短期合格 大学受験 記憶術 勉強法 記憶の技術

【記憶術の概要と注意点】



再生速度: 

【記憶術やり方を解説】



再生速度: 

【論文試験専用単語カード君の使用説明動画】



再生速度: 

【記憶術単語カード君説明動画】

カードの作り方動画



再生速度: 

カードを使って覚えこみのやり方動画



再生速度: 

カードを使って覚えこみのやり方動画2





説明動画の内容は以下のような内容です。

Q、
日本国憲法は、どのような事項について、衆議院の議決が参議院の議決に優越することを認めているか。40字程度で記述しなさい。

A、
法律案・予算案の議決、条約の承認、内閣総理大臣の指名について衆議院の優越を認めている。

フレーズ
優越感に浸っている男が財布からお札を出そうとすると六法全書が財布の中から出てきた。その男は会社の重役と内閣総理大臣の野田総理と偶然街で遭遇した。


■衆議院の優越→優越感に浸っている男

■法律案→六法全書

■予算案の議決→財布

■条約の承認→会社の重役

■内閣総理大臣→野田首相


 

 

記憶術の基本的なやり方解説(中高生用)


以下、すべてディジシステムの牛山が、説明のための解説を記載させていただきます。
自動記憶勉強法(エール出版社)から、記憶術のやり方をご紹介します。
歴史に限らず、中学生の理科や、高校生の生物、場合によっては古文の単語も、
変換で覚えることが可能です。ただし、古文の単語と英語の単語に記憶術を使うことは、お勧めしません。

-----------------------ここから----------------------------------------------------------



記憶術というのは覚えるものを変換する事によって記憶にくさりをつけるようにし
て覚えていく技術だ。説明するよりも慣れよう。

日本史で練習してみよう  次の組み合わせを暗記しなければならないとする。


酒楽本 山東京伝

国意考 加茂真淵

尊王論 竹内式部

安藤昌益 自然真営道

ちょっと待った!こんなに簡略化してもいいの?と思うかもしれないがいいのである。
最初の部分で解説したパレートの法則を思い出して欲しい。何もかも完全に覚えよ
うとしてはならない。ポイントを押さえれば大丈夫。そして、
周辺の知識は理解型の知識として、別に勉強する事が大切だ。
こうしていくと頭の中で、最終的には整理される。
普通に覚えるときつい・・・単純な丸暗記作業になるので、変換作業をする。

一回ずつ目を閉じてイメージしよう。

酒楽本
酒を飲んで楽しんでいる人をイメージする。    芸能人の東山が逆立ちをして
歩いてきて 『やあ』と言う

国意考
国の意向  イメージする事  国の意向をカモ(ちょっとアホそう)が決める
(加茂真淵をカモに変換)

尊王論        
尊王論は、王様を尊敬して土下座をしている所をイメージ。
竹内さん(芸能人でも友人でもOK)が、王様を尊敬して、両膝をついておがんでいる。
(竹内式部を竹内さんに変換した。)

安藤昌益       

安藤さん(芸能人でも、友人でもOK)が自然の環境保護を叫びながら、
自然の道をまっすぐ突き進む(無意味に足を高く上げてシャキシャキ歩く)

これを2回くらいすばやくイメージしてみよう。

次に、これらの単語を見て欲しい。ここで、先ほどイメージした内容が頭に浮かんで
くればOKだ。

酒楽本  国意向  尊王論  安藤昌益

どうだったろうか?かなり簡単に思い出す事ができたのではないだろうか?
大切なことは、まずイメージを思い出す。これを言葉に変換するのである。
記述式の試験でなければ、このような方法はより強力になる。
マークシートなら、すでに答えが書いてあるからだ。
このように記憶術は非常に強力なのに、試験に使わないのは、どうかしている。
脳の仕組みに合致した
記憶方法なのである。


《え~~~!そうだったの?  記憶術に関する誤解》

よく巷である勘違いは、記憶術なんだから一回使えばもう二度と復習なんてしなくて
もいいというものだ。こういう勘違いをしていると、記憶術は使えないなぁーという
事になるので注意しよう。いくら記憶術がいい技法だからと言って、やはり忘れる。
これは仕方がない。人間の脳というのはそういう風に構造上できているのである。
日々の繰り返しの中でしか、脳はその情報が必要だとは判断しないからだ。
これは自然の摂理のようなものだ。生物が、生きる為に必要な情報を脳は再生できる
ようにするのである。

----------------------ここまで-----------------------------------------------------------

自動記憶勉強法に興味がある方はぜひ自動記憶勉強法(エール出版社)もお読みください。



記憶術単語カード君を使うときに、何を入れるの?


酒楽本 山東京伝という組み合わせを覚えるとします。
この場合は、ヒントが、酒楽本で、答が、山東京伝です。
ですから、ヒントワードの方に酒楽本を入れましょう。

そして、それを変換するわけです。
変換ワードは酒を飲んで楽しんでいる人ですね。
えっそんな風にイメージするの??と思った方は↑上のテキストを読んでください。

次に山東京伝を変換してみましょう。
ここでは、芸能人の東山さんに変換しました。皆さんは好きなものに変換してください。

これで、ヒントワード(酒楽本)と、答のワード(山東京伝)と、それぞれの
変換ワード(酒を飲んで楽しそうにしている人と、芸能人の東山さん)のすべてを
記憶術単語カード君に入力完了しました。

この後は、牛山式のフレーズ記憶術です。

ここでご紹介した変換をフレーズにしてみましょう。

酒を飲んで楽しんでいる人の前に芸能人の東山が逆立ちをして
歩いてきて 『やあ』と言う。


↑このフレーズでOKです。もちろんコレでなければならないという決まり
は一切ありませんから、好きな内容を書き込むといいでしょう。


※注意点


記憶術は、単に記憶術化すれば、いいというわけではありません。
記憶術を使ったからといって、忘れないわけではありません。忘れにくくなるだけです。
ですから、記憶術の変換を作って安心せずに、しっかりと復習しましょう。

そうすることで、今までふつうのやり方では、とてもではないが、数冊の問題集を
記憶しきるなんてできない!!という人が、簡単にあっさりとすべての事項を記憶
しきってしまうという、現象がおきます。



10年前の伝説の東大生(東大最難関医学部)はなぜ少なくとも記憶術と速読を両方使ったのか?

短期合格に役立つ無料情報多数。当社が記憶術のランキングに加入していない理由はこちら

 記憶術のやり方を無料公開しています↓



無料情報集(Webbook)

上記以外にも、たくさんのWebbookをご覧頂けます。

記憶の技術講座 一覧


用途別 一覧


TVで紹介されました。

TV番組に弊社のサービスが紹介されました。代表の牛山がお話しました。

外部講師活動も行なっています。(小論文)


高等学校や専門学校などで外部講師として活動(紹介動画)撮影許可を頂いて撮影しました。2008年7月の映像です。

合格者・喜びの声のご紹介・(一部の方をご紹介しています。)

辻本 新さん 公認会計士試験合格・慶應大学4学部(経・法・総・環)合格



中学生からの夢が叶いました。



再生速度: 
合格後、インタビューの内容は、こちらからご覧頂けます。

公認会計士試験合格後インタビューの内容⇒こちら

慶應義塾大学合格後インタビューの内容⇒こちら


弁理士試験合格 Kさん



もっと早くこの講座に出会いたかったです。

いつもお世話になります。今年2月に弁理士試験対策用に、「大量記憶マニュアルDVD講座」を購入して使用してきました。おかげさまで、本年度、弁理士試験の1次~3次試験をパスし、最終合格しました。

続きを読む

特に、速聴は何処でも場所をとらず勉強できたので大変効果的でした。また、付録で頂いたDVDのお陰で自然とモチベーションを最終まで維持することができました。長年苦労してきたのですが、こんなにすんなり受かってしまうとは、驚きです。もっと早くこの講座に出会いたかったです。本講座購入の際、牛山代表には親身に相談に乗っていただき心強かったです。どうもありがとうございました。

拡大した合格報告のお手紙の全文と合格証は、「詳細を見る」をクリックご確認下さい。詳細を見る




上の動画を見ても、私が受験するのは、違う試験だから参考にならないと感じた方はこちら








【合格実績】

■弁理士試験合格■公認会計士試験合格■薬剤師の国家試験合格 ■ビジネス実務法務検定合格■建築物衛生管理技術者試験合格■宅建試験合格■日商簿記1級合格■公認会計士合格■慶應義塾大学総合政策学部■慶應義塾大学環境情報学部■慶應義塾大学経済学部 ■青山学院大学合格■広島大学 教育学部合格 青山学院大学 教育心理学部合格■千葉大学 教育学部合格■大阪大学 基礎工学部合格 同志社大学 理学部合格■千葉大学合格■愛知県立大学合格 等・・・



その他、合格実績喜びの声は、下の画像をクリックしてください。画像をクリックをすると、大量記憶の喜びの声一覧ページに移動します。



大量記憶のヒント+無料メール講座


記憶力のよくない人が数万項目の暗記事項をあっけなく覚えた大量記憶の秘訣



大量記憶のヒント
記憶力のよくない人が数万項目の暗記事項をあっけなく覚えた大量記憶の秘訣!試験対策のノウハウだとお考えください。(記憶術もご紹介していきます。)

大量記憶のヒント (記憶術の内容も無料プレゼント)記憶テクニック・勉強法などお送りします。無料メールマガジンは、サービス・役務のご案内もございます。まずは効果を感じていただきたいので、無料でお送りします。(役立つ情報しか送らないつもりですが、飽きたらリンク先から、いつでも解除してください) プライバシーポリシーはこちら・メルマガ解除はこちら


 

日本のあらゆる記憶法を受講し、調べてきた牛山が試験にそのまま使える記憶術を伝授します。

 

■記憶術はどう使うべきか?

■試験に合格する為の知識

■試験向きの記憶術とは何か?

■勉強を苦痛に感じず楽しくする為の方法

■漫画を使う学習法 

 

こんなに覚える事ができるわけがない!という人に大量記憶のヒントをメールでお送りしています。ご希望の方は登録してみてください。ちょっとした事が失敗の元になっている事がよくあります。


0円の記憶術・勉強方法を紹介する無料メール講座のほんの一部をご紹介すると以下のものです。

●伝説の東大生(世間一般で東大TOPと言われる医学生)はいかに記憶術を使ったのか?

●大量記憶のヒント(記憶術と速読と速聴をMIXさせる以前に知っておくべきこと)

●やってはならない勉強方法・記憶術

●あなたの人生が変わる、夢を必ず実現させる為の考え方と行動術

サンプル動画 記憶法の情報を動画でお届け。




再生速度: 

記憶術のやり方始め3分程のサンプル動画です。メールマガジンの中には左のような動画をお届けすることもあります。左の動画の続きを見たい方は上のメールフォームに必要事項をご入力の上、「登録」ボタンを押してメルマガ登録を行ってください。







PAGE TOP
© 2010 - DIJI SYSTEM