![]() |
||
![]() |
不謹慎で良くないことだともしかしたらあなたは思うかもしれないが このような学習方法は、勉強をしたくてもする事ができない 人にとって救世主となるかもしれないのである。 働きながら学問をする。働きながら少しでも勉強をしたいという 家庭の事情がある学生にとって、職場の条件さえあえば その希望を叶えることができる。 私の家庭は貧しかったので、有名な講師の授業を聞きたくても 聞くことができなかった。 しかし、今では逆にその事に感謝している。 (合格した後に講師の授業の録音テープを聞いたが、時間と効率の面で 大きく遅れをとったのではないかと感じたからである。) 【記憶の技術とは?】 技術というのは状況に応じて、対応する力の事だ。 記憶術と記憶の技術とはどのように違うのか? と言われれば、記憶術というのは、記憶の技術の一部だという事だ。 記憶術はすばらしいものである。 だから記憶術を知り尽くす事は有益だ。 しかし、記憶術というのは、記憶術を教える事が目的である為に、 なんでもかんでも記憶術で対応しようとする傾向がある。 例えば英語の単語を記憶術で覚えようとしたりするわけだ。 これは百害あって一理無しと断言しよう。 記憶術はすばらしいが、得意な分野と不得意な分野がある。 ちょっと考えればすぐに分かるが、私たちは日本語を覚えるのに 記憶術を使って覚えたわけじゃない。 それなのにどうして英語をそのようにして覚えた方がいいと思うのか? ![]() □プロフィール 牛山 恭範 □無料情報集(速読・英語・記憶術・数学系点数UPノウハウ・合格ノウハウ) □記憶術のやり方・方法 □記憶術、速読、英語など各種技術習得をサポートするディジシステム HOME(TOPページ) |
![]() |
![]() |