![]() |
||
![]() |
4つ目の重要なポイントは、いっそのことコストパフォーマンスの 高い科目で勝負する事を考えるというものである。 私がその筆頭に挙げていいと考えているのは小論文だ。 その最大の理由は、小論文はなめられているからである。 最も多くの大学で用意されている科目でありながら、ウソの常識と 指導がまかりとおり、それでは点数は取れないという本が ヒットしている。 ヒットするのは、いかにも点数が取れそうな本で実際に 点数が取れる本がヒットするわけではない。 ラーメンのチェーン店でも全国に展開するのはお金がある チェーン店であり、いくらうまいラーメン店でも、お金が なければチェーン店が全国に広がる事はない。 多くの場合品質と、ヒットは大きな関係があると思われているが 現実はそうではない。 例えばニンテンドーDSの世界的にヒットした1000万本以上売れた ソフトの脳トレは、フランスの教授が行った実験によれば、 紙と鉛筆を使ってトレーニングしたグループに脳の活性化度合いで 負けたという話である。 ヒットしたのはニンテンドーの巧みな営業力と資金力、ブランド力 と、うまい切り口なのであって、本当に脳のトレーニングに効果 的なものはもっと別なものであるという事だ。 これと全く同じ現象が小論文の指導でも起こっており、 今日本で小論文の指導に関して、これは点数が上がるというものは 私が見る限りではほとんどない。 これはあなたにとってチャンスという事である。 ほぼ全ての受験生は、小論文の定番本を買って適当に対策をして、 学校の授業でも国語の先生の授業、あるいは予備校の授業で 対策を済ませる。 これがチャンスなのである。 ![]() ディジシステム HOME |
![]() |
![]() |