『一番お勧め本』

 

 

 

こんにちは。
牛山です。

 

かつてのクライアントが、公認会計士に登録した
ということで、お手紙をくれました。

http://www.skilladviser.com/base/brogteki/202.html

 

以前から、会計士になったら、
もう辻本先生だね・・・と話していたので、
私も会計について困ったら頼ろうかな。

 

マッチョな肉体を持つ慶應経済出身の公認会計士です。

http://www.skilladviser.com/base/brogteki/202.html
※大学受験当時は、慶應大学4学部(法・経・総・環合格)

 

ところで、

本日は、今回の会計士登録にも関係がある
おすすめ本のご紹介です。

 

この本は、日本で発刊されている
書籍の中で、

最も素晴らしい本

だと私は思います。

 

こんなことを言いますと、
大学ではバカにされてしまいますね。
あいまいに、ふわっと、
最もいいなんて、物言いが、評価されませんから。
メルマガなんで、あえてこのように
表現しました。

 

その本のタイトルは、

「素直な心になるために」
というものです。

著者は、パナソニックの創業者(旧松下電機)
松下幸之助氏です。

 

古い本でもありますし、
書かれている内容も、精神論の
ようにも取れるので、
この本の良さがよく分からないという人も
いらっしゃると思います。

 

私の教え子で、慶應大学に4学部合格し、
在学中に公認会計士に合格した子が
いるのですが、この子も、

 

「牛山さんが言うなら・・・」

ということで、しぶしぶ読んでいるイメージでした。

 

この本がなぜ素晴らしいかということに
ついて、ここにはすべての理由を書くことが
できません。

 

書くことができることと、
書くことができないことがあります。

 

牛山に言わせれば、
この本は文字通り、神業的です。

 

私は常にこの本だけは机の上に必ずおいて、いつでも
手に取れるようにしています。
今読み返しても、自分の至らなさを痛感し、
その一行一行に知性がほとばしっているのを
実感できます。

 

高度な内容を誰にも分かりやすい言葉に変換して、
実態をとらえてそれを表現するだけでなく、
誰にも見えない領域をすこぶるよく観察した上で、
平易なことばと思想に落とし込んでいます。

 

この芸術的な書籍を、私は書くことができるでしょうか。
いいえ。書けません。

今まで未熟でありながら、35冊程度は本を出させて
いただきましたが、

人間としての器
本質を見抜く眼力
高い精神性
そして、柔軟な言葉の力

すべてにおいて、松下氏よりも自分ははるかに
格下だと実感できます。

 

まぁ、そんな文章論に多くの人は興味がない
ですよね。文章論は考察論です。

 

考えなければ書けないという意味で、
この本の真価の一つは、
内容にもちろんあります。

 

松下氏は、おそらくこの世界をよく
知っていたのでしょう。

 

しかし、多くの人は、この本を読んでも
あまりなんとも思わないようです。

 

松下幸之助氏は、
素直な心の効用について、冒頭で述べています。

 

あなたを強く正しく聡明にする

ということです。

 

この本がやっていることは、

難しい領域の話・教えと、この現実世界で、
まだ物事がよくわかっていない人の
(おそらくは)「橋渡し」でしょう。
※無論私も非常に未熟ですが

だからすべての高度な教えと、
そして、高度ではない教えのちょうど
中間に、砂時計の砂が落ちるような部分にこの
本はあります。

 

この本以外でそのような役割を果たすことが
できている本は、
・・・・・・・・・・・・・・

 

様々な思想の持ち主がこの世界にいることを
考えれば、ちょっと見当たりません。

 

かつてお釈迦さまは、悟りを開いた時に、
この自分の悟りを絶対に理解してもらうことが
できないことも同時に分かっていたと言います。

 

その時に、ある神様が、
それでも教えなさいと述べたというエピソードが
有名ですね。

 

あまりにも高度すぎると、あまりにも強い
先入観の前で、人は、物事をまったく理解
できなくなりますが、

 

この本は、高度な内容(の一部)を現実世界のすべての
人に分かりやすく、ギリギリのラインで教えている
という意味で、非常に神業的だと思います。

 

この本の中には、トルストイが説いた
人生の目的論のようなものは、
コテコテの形ではまったく登場しません。

 

単に素直な心になりましょう、と言っているだけです。

 

だからいろいろな形で心にかたよりがある人が
手に取っても、内容が頭と心に入ってきやすい
というメリットはあると思います。

 

ただ、この本は誰でも必ずそのように、
受け入れることができるかと言えば、
そうでもありません。

強く反発してしまう人もいるでしょう。

 

例えば、世の中は様々な価値観が存在し、(ここまでは事実)
したがって、どのような価値観を持ってもいい(ここからが解釈)

という思想を無批判に受け入れて、強く信じている人が
います。

 

牛山は?

YESでありNOだと思います。

 

なぜでしょうか。

その考えがもとで、これから世界で起きるであろうこと
を許容できない自分がいるからです。

 

これから世界がどうなるのか、
そのおおもとは、人のこころでしょう。

 

そのことも、この本には書かれています。

 

いや、世界では、それでいいじゃないかという
考えが先にあり、この数行で書いたことについて、
それでも、そんなこと関係ないよと思う人が多いのだと
思います。

 

世界の行方は政治学と経済学の話なんだと、
現代人は考えますよね。

 

松下氏はそうではないのではと述べています。

 

価値観の相対性と、価値観の相関性の話は別であり、

現代的には、どのような学術や思想も、
相対性から虚無主義へと、思想が連関している
ことが多いという印象があります。

 

私は東工大の博士課程の面接の際に、
ミンツバーグを読みましたか?
と質問されて、なんとか切り抜けましたが、

ミンツバーグとは、戦略論の相対性から
戦略の意味の無さを説いた学者です。

 

私が海外の戦略系ジャーナルに論文を掲載した
時には、
その論理の飛躍を指摘しました。

 

非常に頭がいい人でも、
物事を分解してバラバラにしたうえで、
連関が無いさまを見せられると、
そこに何の秩序もないと感じてしまう好例かも
しれません。

 

それでは、人の心とは何なのか・・・と
考えると、少し難しいですよね。

 

一代で8兆円の年商の企業を作り上げた
松下氏の哲学を、学んでみたい方はぜひ
(まだお読みでなければ)
手に取ってみてください。

 

この本を読んでもすぐに、ビジネスがうまくいったり
会社で出世したり
試験に受かったり

しないでしょう。

 

人生で本当に価値があることは何か、
ここも松下氏は良く分かっていたのだと思います。

 

しかし、現代的には多くの人が近視眼的になりました。

 

そして、目先の成長や、目先の成功、目先の
経済的利益ばかりを追いかけるようになりました。

 

そして、大事なことが犠牲になりました。

 

その大事なことが犠牲にされなければ、
どのような喜びも望ましいのですが、

肝心かなめの人生の目的がぽっかりなくなりました。
そして、

その人生の目的とはなにか

と考えた時に何もわからなくなりました。

そして、多くの人は、考えることをやめました。

「素直な心になるために」

というタイトル・・・・

そして、その内容。

 

人間離れした内容に、私には思えますが、
あなたはどう感じるでしょうか。

 

釈迦が多くの人が全く理解できないと
分かり、教えるべきか迷い苦しんだ時に、

それでも教えなさい

と、アドバイスを受けたという逸話に
なぞらえて、

この本を紹介しますが、

私の経験から言えば、この本の内容は、
よく理解できるという人が多いと思います。

 

ただし、

 

レベル1で理解するのと
レベル5で理解するのと
レベル10で理解するのと
レベル50で理解するのと
レベル90で理解するのと
レベル100で理解するのは、大きく違います。

 

あの松下氏も、素直な心について、80点くらい
と自己評価していたのでしょうか。

 

私は何点でしょう。
はるかに低いと思います。

 

この本をまた繰り返し読み、
勉強します!

 

 

この記事を書いた人

牛山 恭範
牛山 恭範
・慶應義塾大学合格請負人
・スキルアップコンサルタント
・専門家集団Allaboutスキルアップの担当ガイド
・株式会社ディジシステム 代表取締役
・ヤフー(Yahoo)知恵袋 専門家回答者
・慶應大学進学専門塾『慶應クラス』主催者


慶應大学に確実かつ短期間で合格させる慶應義塾大学合格請負人。慶應義塾大学合格の要である、小論文と英語の成績を専門家として引き上げる為、理系を除く全学部への合格支援実績がある。(学部レベルだけに留まらず、慶應大学法科大学院へ合格に導く実績もある。)短期間で人を成長させる為の知見を活かし、教え子の小論文の成績を続々と全国10以内(TOP0,1%以内も存在する)に引き上げる事に成功。12月時点で2つの模試でE判定の生徒を2ヵ月後の本試験で慶應大合格に導く実績もある。技術習得の専門家として活動する為、英語力の引き上げを得意としており、予備校を1日も利用させずにお金をかけず、短期間で英語の偏差値を70以上にして、帰国子女以上の点数を取らせるなどの実績が多い。慶應大学合格支援実績多数。自分自身も技術習得の理論を応用した独自の学習法で、数万項目の記憶を頭に作り、慶應大学SFCにダブル合格する。(その手法の一部は自動記憶勉強法として出版)同大学在学中に起業し、現在株式会社ディジシステム代表取締役。より高い次元の小論文指導、小論文添削サービスを提供する為にも、世界最高の頭脳集団マッキンゼーアンドカンパニーの元日本、アジアTOP(日本支社長、アジア太平洋局長、日本支社会長)であった大前研一学長について師事を受ける。ビジネスブレークスルー大学大学院(Kenichi Ohmae Graduate School of Business)経営管理研究科修士課程修了。(MBA)スキルアップの知見を用いることで、牛山自身の能力が低いにも関わらず、同大学院において、『東大卒、東京大学医学部卒、京都大学卒、東大大学院卒(博士課程)、最難関国立大学卒、公認会計士、医師(旧帝大卒)、大学講師等エリートが多数在籍するクラス』(平均年齢35歳程度)において成績優秀者となる。個人の能力とは無関係に「思考・判断力」「多くの記憶作り」等で結果を出すことができるスキルアップコンサルタントとしてマスコミに注目される。(読売新聞・京都放送など)他の「もともと能力が高い高学歴な学習支援者」と違い、短期間(半年から1年)で、クライアントを成長させることが特徴。慶應合格のためのお得情報提供(出る、出た、出そう)ではなく、学力増加の原理と仕組みから根本的に対策を行う活動で奮闘中。現在、東京工業大学大学院博士後期課程在学。


【慶應進学支援に関する実績】
・慶應SFCダブル合格者6年連続輩出。(記録更新中)
・慶應大学3学部合格者ほぼ毎年輩出。
・慶應SFC総合政策学部全国模試小論文1位輩出。
・慶應SFC環境情報学部全国模試小論文1位輩出。(偏差値85以上)
・英語全国1位(2度)輩出、現代文全国1位輩出。
・慶應大学の小論文を1万点以上添削した経験あり。
・慶應関連書籍出版数日本一。 約30冊 (自社調べ)
・慶應関連メディア掲載数日本一。(自社調べ)
・三田の学部でも小論文全国1位輩出。(偏差値87.9)
・慶應4学部合格者(法・経・総・環)2年連続輩出。

【自分自身の論文テストに関する実績】
・自分自身も慶應SFC一発ダブル合格。(総・環)
・大学院在学中に、東大卒、東大院卒、東大医学部卒、東大博士課程修了者、京大卒、旧帝大卒の医師、国立大学出身の医師、ソウル大学卒業者などが在籍するクラスで成績優秀者になる。
・「問題発見」チームワークにて、最優秀チームに選ばれる。
・東工大博士課程在学。(長崎大学博士課程小論文試験において、約2時間で,約6000字書く試験で完答し、約9割の点数取得で合格。)

【出版書籍】
1.「自動記憶勉強法」(単著:2007年12月)

機材を用いたユニークな記憶方法について記述。同書は、その後、読売新聞記者の取材を受け、読売新聞全国版にて、8回連載される。(新聞記事あり。)


2.「小論文技術習得講義」(単著:2008年2月)

小論文の書き方、思考方法等を記載。意思決定方法、発想法などについて、感性を重視したアプローチを紹介。


3.「自動記憶勉強法 増補改訂版」(単著:2009年3月)

上記書籍改訂版。新しく章を書き直す。


4.~なぜ人は情報を集めて失敗するのか?~「目標達成論」(単著:2009年7月)

人の成長が起こる仕組みを3つの要素から説明することを試み、成長の原理を説いた書籍。


5.「小論文技術習得講義 増補改訂版」(単著:2009年11月)

小論文の書き方、思考方法等を記載。意思決定方法、発想法などについて、感性を重視したアプローチを紹介。


6.「自動記憶勉強法 改定3版」(単著:2011年4月)

上記書籍改訂版。新しく章を書き直す。


7.「勉強法最強化PROJECT」(共著:2011年6月)

学習本:弁護士・医師との共著。効果的な学習方法を戦略的に設計するための方法論を記載。同時に文系と理系の王道となる学習アプローチを記載。



8.「慶應大学絶対合格法」(単著:2011年9月)

慶應義塾大学に合格するための学習戦略を記載。心理学、言語学の研究結果等を踏まえ、効果的に学習を進めるアプローチを記載した。併願による合格確率を数学の独立施行の定理により確率計算し、理論上の合格率99%を実現するための考え方を紹介した。同書は、インターネットメディア「プレジデントファミリークラブ」で紹介される。その他、京都放送「ぽじぽじたまご」等のTV番組で紹介される。


9.~なぜ人は情報を集めて失敗するのか?~「目標達成論」 改定新版(単著:2011年11月)

人の成長が起こる仕組みを3つの要素から説明することを試み、成長の原理を説いた書籍。


10.「小論文技術習得講義 改定3版」(単著:2012年1月)

小論文の書き方、思考方法等を記載。意思決定方法、発想法などについて、感性を重視したアプローチを紹介。


11.「慶應小論文合格バイブル」(単著: 2012年5月)

慶應大学の入試問題を攻略するための小論文学習アプローチを問題解決学の手法を用いて記載。論理思考、意思決定法等を解説。同書は、インターネットメディアプレジデントファミリークラブで紹介される。


12.「機械的記憶法」(単著:2012年8月)

効果的な記憶方法を経営学の観点から考察した書籍。学習を「生産性」という観点からとらえ、生産性が高まる学習アプローチを生産管理、リスクマネジメント等の観点から考察した上で、記憶のアプローチを問題解決学で考察する。なぜ大量の記憶を人は実現できないのかという問題を扱い、問題を要素分解し、対処方法となる戦略軸を、ワークフロー化することで生産性を高める道を模索した。


13.「クラウド知的仕事術」(単著:2012年8月)

日々めまぐるしく変動するIT環境に適応するための考え方を記載。最新のデジタルデバイスなどを紹介し、ビジネスパーソンが知っておきたいティップスを紹介したティップス本。


14.「小論文技術習得講義 改訂4版」(単著:2013年4月)

小論文の書き方、思考方法等を記載。意思決定方法、発想法などについて、感性を重視したアプローチを紹介。


15.「小論文の教科書」(単著:2013年6月)

小論文には答えが無く、思考方法にも答えや正解が無いことを前提として、マッキンゼー流の思考アプローチを解説した小論文の思考方法解説書。考えることが軽視される風潮に警鐘を鳴らし、従来はネタ本が一般的であった小論文の分野において、思考する方法論をまとめた。論理思考の解説。


16.「速読暗記勉強法」(単著:2013年9月)

速読を用いた記憶方法を記載。ビジネスマン向けに情報処理のティップスを紹介した。インターネットメディア「ライフハッカー」でメディア掲載される。


17.「難関私大対策の急所」(単著:2014年1月)

受験生向けに京都大学を卒業し、岡山大学医学部に通う研修医と共に効果的であると考えられる学習アプローチを紹介。


18.「慶應大学絶対合格法」改定新版(単著:2014年3月)

上記書籍改訂版。新しく章を書き直す。


19.「慶應小論文合格バイブル」改訂版(単著:2014年8月)

上記書籍改訂版。新しく章を書き直す。(慶應大学受験で求められるスキル等を学部別にまとめる。)


20.「AO入試プレゼンテーション対策と合格法」(単著:2014年8月)

慶應SFCが行う『プレゼンテーション入試』対策を解説した書籍。MBAで学ぶプレゼン技法を主に慶應大学を受験する高校生に分かりやすく噛み砕いて解説。


21.「今からでも間にあわせる勉強法・受験法」(単著:2015年4月)

受験対策のティップスを紹介したティップス本。読解ストラテジー等で研究されている文章読解スキルを紹介。


22.「牛山の慶應小論文7ステップ対策」(単著:2016年4月)

慶應大学受験生向けの小論文問題解説書。具体的な問題の解き方、重要な背景知識の解説、データサイエンス系問題の練習問題等を収録。


23.「慶應小論文合格バイブル」改訂3版 (単著:2016年5月)

上記書籍改訂版。新しく章を書き直す。(学部別の小論文対策を詳細に解説する。)


24.「小論文技術習得講義」改訂5版 (単著:2016年10月)

上記書籍改訂版。新しく章を書き直す。


25.「小論の教科書」改訂新版 (単著:2016年12月)

上記書籍改訂版。縦書きを横書きにし、章を追加する。


26.「慶應大学絶対合格法」改訂3版 (単著:2017年1月)

上書籍改訂版。必要性が低い項を削除し、章を書き直す。


27.「慶應SFC小論文対策4つの秘訣合格法」(単著:2017年7月)

慶應義塾大学SFCの小論文試験対策について、有効な対策案を提示した実用本。



28.「牛山の慶應小論文7ステップ対策」改定新版(単著:2017年9月)

上記書籍改訂版。新しく章を書き直す。



29.「看護学部・医学部・看護就職試験小論文対策を10日間で完成させる本」(単著 2017年12月)

医学部・看護学部・看護師就職試験対策の小論文について、考え方、書き方を指南した学習参考書。



30.「慶應小論文合格バイブル」改定4版 (単著 2018年1月)

上記書籍の改訂版。小論文対策の章を分かりやすく書き直す。

【マスコミ掲載履歴】

・読売新聞(全国版)学ぼうのコーナーにて8回掲載(週間企画)
・京都放送 TV番組ポジぽじたまご 会社紹介 平成23年10月7日
・京都放送 TV番組ポジぽじたまご 平成23年11月4日放送
・産経関西 20年前とは変わった受験事情 平成23年12月9日
・産経関西 スキルアップコンサルタントが薦める新年対策本 平成23年12月21日
・TV番組ラボ+ 執筆書籍・会社紹介
・経済リポート 2012年10月10日 1425号
・経済リポート 2012年11月20日 1429号


〈マスコミ掲載履歴 『慶應大学に我が子を確実に合格させる教育法』プレジデントFamilyClub様〉

第1回:「従来の教育法では慶應に益々合格しにくくなる」
第2回:「慶應大学合格に必要な要素と中核」
第3回:「慶應大学合格に有効な受験対策(前編)」
第4回:「慶應大学合格に有効な受験対策(後編)」~「受け身の学習」から「攻めの学習」に変化させる~
第5回:「慶應小論文対策で失敗しないための根本的対策」
第6回:「信頼関係と素直な心で慶應受験に強くなる」
スピンオフ編:今からでも時間がなくても国立大学、慶應大学に我が子を合格させる方法
スピンオフ編:逆転合格を可能にする慶應SFC小論文対策<前編>
スピンオフ編:逆転合格を可能にする慶應SFC小論文対策<後編>
スピンオフ編:【英語】我が子を慶應大学に合格させる英語教育法
スピンオフ編:指導品質を高める「業界初の100%オンライン小論文添削システム」
スピンオフ編:志望校に合格しやすい「小論文添削サービス」選びの注意点
スピンオフ編:慶應SFCの小論文対策4つの秘訣合格法
スピンオフ編:「目標を達成する目標達成手帳のススメ」

合格実績一覧

慶應大学 総合政策・環境情報学部合格

平井さん 合格証はこちら

慶應大学総合政策・環境情報学部合格

佐藤さん 合格証書はこちら

慶應大学総合政策・環境情報学部合格

高瀬さん 合格証はこちら  

慶應大学総合政策・環境情報学部合格

紀平さん 合格証はこちら

慶應大学総合政策学部合格

中島さん 合格証はこちら

慶應大学環境情報学部合格

西川 さん 合格証はこちら

慶應大学環境情報学部合格

石井さん 合格証はこちら

慶應大学総合政策学部 合格

李さん 合格証はこちら