小論文試験はあなたに無関係の試験ではない??

 




ちょっと長くなりますので、コーヒーでも入れて、飲みながら読んでみてください。
このページには、過去に出したメールマガジンを貼り付けています。

こんにちは。
ディジシステムの牛山です。

今日は就職対策と小論文についてお話します。
大学に合格したらもう小論文の勉強は終わり!!
という風に考えていないでしょうか?

実はこの小論文、あらゆる試験の中でも唯一というくらい
一生ものの試験かもしれないのです。

●就職試験の際に、小論文で学生を選ぶ事があります。
●昇進試験の際に、小論文で選抜する事があります。
●転職する際に、小論文で選ばれることもありますよね。
●それから社内で誰かを評価する際に、小論文で決めるなんていう
事もあります。

だからなんとなくこのメルマガを取っていた人も、ぜひ
こまめにメルマガをチェックして少しずつスキルアップして
いただければと思います。


今日は就職対策でこのメルマガを取っている人向けに
特別なサービスのご案内です。


就職の為に小論文を書く人をサポートする通信制の塾のご案内です。

http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/daishu.html

この仕事をしていると、国家公務員になる為の小論文添削とか、
昇進試験の小論文添削とか、

そういう依頼があるのですが、なぜ彼らが困っているかと言うと、
たいていは試験に失敗している経験があるんですね。

昇進試験の場合は、同僚がどんどん出世していくわけですから
話は深刻です。

下手をすると、後輩が上司に・・・・

これは公務員の世界ではよくある事かもしれませんが、あまりうれしい
事ではないですね。

それでは、どういう風に勉強をすればいいのでしょうか?

基本的には、小論文の勉強ですから、大学入試も大学院も、
就職試験も、昇進試験も、医学部も医療系も関係はありません。

難易度が上、中、下とあるだけです。
競争の倍率や、選抜の厳しさによって難易度は決まります。


もしかすると、MBA選抜専用小論文というものがあると考えて
いた人もいるかもしれませんね。

でもそんなのはありません。

理由はこちら
http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/sixyuusixyoku.html


就職したい!!
転職したい!!

でもその時に小論文がある・・・
どうしよう・・・

なんていう時は

http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/daishu.html
大就塾を思い出してください。

少しずつ力をつけておけば、将来必ず役立つでしょう。
この大就塾をペースメーカーとすれば、遊びほうけていつの間にか
就職直前、ヤバイ!

どうしよう・・・小論文を書いてみた・・・ボロボロだった



就職したい会社に就職できなかった

という恐ろしい事態を避けやすくなるかと思います。

多くの学生は付け焼刃で直前に就職の対策をしますが、このご時世
企業側も必死です。

大学名を書かずに入社試験なんていうことを言っていたアナウンサーも
いましたが、そういう大企業も出現しはじめたわけなんですね。


●●大を出てさえいれば、イコール優秀という風には、民間では見なされない
風潮も高まってきているようです。

その人が使えるか使えないか、判断するには、どういう風に考えていて
どういう風に問題を見て、どういう風に判断を加えるのか、どんな事が
考えられるのか、どこがまずいか発見できるか?

こういう事が問われ始めているんです。


ところで、みなさんはエグザムという入社試験をテーマにした映画を、
もうご覧になりましたか?今ツタヤでレンタルランキング上位の映画なんですが、
これがまさしくこんなお話です。

死ぬまで年俸1億円の社員を募集する入社試験。
8人が選ばれて、試験会場に現れるところから、物語はスタートします。

試験管が説明をした後に、試験開始。
でも、机の上の試験用紙を裏返しても、白紙なんです。

全員白紙の問題用紙が配られている。

このことにみんな気づいて、この試験の意味をみんな考え始めるんです。
頭脳戦、心理戦のバトルがこの受験生同士で繰り広げられ始めます。


こんな映画なのですが、これ以上はネタばれになってしまうので書きません。

これって今の時代をものすごく反映した映画なんですね。
つまりは・・・・試験会場で記述テストをしないということ。
昔は記述テストをしたんです。

でも今の時代は記述テストをするべきではないんじゃないか?
ということが言われ始めていて、マイクロソフトの入社試験で有名になったフェルミ
推定だとか、ああいう能力、メタ認知能力や、問題発見能力、問題解決能力が
試験で試されるようになってきたんです。

それも、超大企業で・・・。


実はこういう能力を最も試しやすいのが小論文試験です。
それでこぞって企業は小論文試験を課し始めているわけなんですね。


私も昇進試験の依頼を受けた時に、それが球団を持っているような大企業だったり、
誰もがTVCMで名前を知っている、国際企業だったりした時に、
ついに、本格的に小論文試験を大企業が重視するようになってきた・・・
と思ったものです。


上記のエグザムという映画ではありませんが、小論文試験に合格するかどうかが
年収1000万円と、年収400万円の境目・・・ということはざらにあること
かなと思います。



私は大就塾を通して、あなたの就職、転職、昇進を応援します。
http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/daishu.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●目の良さが必用で知識はいらない。必用なのは知性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


編集後記的にいろいろな事を書いてみたいと思います。

知識はたくさんあっても、実はあまり問題を解決しません。
多くの人は、知識がたくさんあると、問題を解決できると
考えて、とにかく情報を欲しがります。

しかし、情報そのものにはほとんど価値がありません。
その情報と正反対の主張がある情報もまた常に存在するから
です。

それならば、情報そのものには、物事を決定していく判断
の力はありません。

それを適切に行うのは、目です。
いかに見抜く事ができるか、その目にかかっているように
思います。

もちろん目は万能ではありません。ある分野には弱かったり
ある分野には、強かったりと、個人差も、適性もある
でしょう。

しかし、この目の力が強い人と弱い人というのは、明確に
存在します。

小論文の講師という仕事を続けていて、かなり痛感する部分です。

ある人がこんな事を言っています。

これからの時代は、試験会場に全員グーグルを持ち込むべきだ

と・・・

小学生は、

『インターネットで調べたら分るのに、なんで覚えないといけないの?』
と真顔で先生に質問するとか。

そういう時代なんですね。

知識があることで初めて考える事ができる事もありますが、
知識がいくら増えても考える事ができないこともまた、同時にあります。

必用なのは、その知識を統合する知性の方だなと最近常に感じます。























 

 

合格動画インタビューと小論文外部講師活動

 

 

 

 外部講師活動動画

 

 MBAホルダー 中垣ひとみさん

&nbsp(中垣君のお母様);

 慶應義塾大学・関西学院大学合格

 中垣君・中村君・洪君

 ビジネスブレイクスルー大学合格

 植草太地君

 

 

7日間プログラム講師 牛山 恭範 スキルアップコンサルタント(技術習得アドバイザー)

 

スキルアップ(技術習得)の専門家。技術習得に関する知見を元に、技術lを習得させることを専門とした活動を行い、その独自の指導の結果、受講者の小論文得点を短期間で急激に引き上げる事に成功する。 (事例の一部・・・詳細は動画や合格証書をご覧ください)

◇短期間で伸び悩んでいた状態からTOP0.1%まで引き上げる(その後慶應SFCに合格)

◇ダブルE判定から日本で小論文試験最難関と言われる慶應大学SFC(総合政策学部)へ合格させる。

 

自分自身も文章の才能が無いにも関わらず、文章技術を磨く事で、慶應SFC(総合政策学部、環境情報学部)にダブル合格する。その他、慶応大学法科大学院へ合格させるなど大学院受験生のサポート、社会人向けの文章添削、就職試験の文章添削、MBA選抜試験の文章添削などで活動。慶應大学専用のコーチングクラスを用意し、慶應文系の受験生を継続的に添削で指導。多数合格に導く。年間数百の添削活動から点数が高い小論文と点数が低い小論文を瞬時に見抜く事ができ、合格予想はほとんど百発百中。その文章選定眼から併願すべき学部や狙うべき学部の戦略的なアドバイスが可能となり、受講生から戦略相談で重宝がられている。著書の小論文技術習得講義は、MBAの企業役員(日本最大手出版グループ企業)から小論文の本の中で最も良かったとの評価を受ける。小論文のDVD講座は予備校の授業より良かったのアンケート結果が90%を越え、早慶大生が教える勝利をつかむ参考書術(エール出版)でお薦め講座として紹介される。現在は東大後期の難関小論文試験、慶應SFCの小論文を指導する難関小論文対策のサイトで東大受験生、慶應受験生もサポートしている。 AO、自己推薦入試の指導も独自のルートからの情報収集を元に行っている。

著書 小論文技術習得講義 目標達成論 自動記憶勉強法

詳しいプロフィール

 

 

 

 

 

無料メールマガジン

 

 

 

 メールアドレスをご入力の上、「登録」ボタンを押してください。

 ※フリーメールのアドレスを入れるとせっかく登録していただいてもメールを送れない可能性が大です。

 最近のフリーメールにはフィルタリングがかかっている為です。お得な商品・サービスのご案内もあります。

 

 

メールアドレス(必須)
メール配信拒否 ご案内メールの配信を拒否する
今後、ご案内メールの配信を拒否される方はチェックしてください。