慶應大学絶対合格法

 




ちょっと長くなりますので、コーヒーでも入れて、飲みながら読んでみてください。
このページには、過去に出したメールマガジンを貼り付けています。

慶應対策メールマガジン1

 今日は慶應にリベンジする人向けの内容です。

実はいまちらほら、法学部志望者とか、
経済学部志望者とか、文学部志望者から
連絡をもらっています。

ただ、みんなの意見を聞いていると、



みんな間違っているなぁ~
30分も話をすると、つっこみどころが満載で、
計画を聞いただけでかなり合格が危うい子が多い
です。

たとえば先日電話をしてきた子は、
慶應法学部志望なんですが、よくよく聞くと、
15万項目くらい、覚えないと駄目な計画に
なっているんです。

これじゃ合格しない・・・
というのが、

本音。

早速先日増刷が決まった自動記憶勉強法の改訂版
にこのあたりの原稿を追加しました。
もう少ししたら出版しますよ!
お楽しみに!
私は、記憶に関してはプロですから
(だって技術習得の専門家ですからね。)
必死にやれば10万項目は1年半くらいで
作れる自信があります。全部覚えた状態でね。

慶應の法学部は合格するのに必要な記憶項目数で
数値化すると、大体2万弱です。

これは安全合格レベルなんですね。

さて、それでは配点を見てみましょう。
慶應大学の文系の配点ですが、以下の様になっています。




~英語と小論文を制するものは慶應大学を制する~


    法 経 文 商
英語 200 200 150 200
地歴 100 100 100 100
小論文 100 70 100 100
A 英語数学小論文 英語地歴数学
B 英語地歴小論文 英語地歴小論文
    25% 18% 28% 25%国語


ちょっとこれはエクセルにあった表なので、
ずれているんですが、

一番右側のものは、商学部の
3科目です。
一番下のパーセンテージは、小論文の配点です。

全体の点数の中で何パーセントを占めるかという
事を表しています。

この表の分析方法は十人十色。

だからいろいろな人がいろんな解釈をするでしょう。

まず絶対にいえる事。それはですね、
英語ができないとこの大学は無理だということです。

ですからどの予備校に行こうかなぁ
という問いがちょっとナンセンスなんですね。

どうやって英語がバリバリにできるようになろうかなぁ

という問いが、合格につながる問いです。

そういう風に考えていました?


たいていの人は、慶應文系コースとかなんとか名前がついているものを
望んだりするんですが、実質的には自習で覚えた方が早いので、
そういうサービスそのものにほとんど意味はありません。

だからざっくり1500時間の授業があったら小論文意外は無駄だと
思ってください。




その次に考えなければ落ちるという最重要ポイントを
話しますね。

競争をだれかとする時に、重要なポイントって
何でしょうか?

それは





です。

差が競争を競争たらしめているんです。当たり前だけどね。
でもこの当たり前の思考が無い人がものすごく多いんです。

考えが細目の事項に行き過ぎているんです。
まず合格するという事を考えた時にこの、差をいかにして
作るかという問いが優先されなければなりません。

差があれば勝ちでしょう??


英語・地歴・小論文


の3つの科目で話をすると、どれが差がつきやすい
科目だと思いますか?

これはね、ダントツで小論文なんです。
もちろん英語も差がつきますよ。

でもね、慶應を受験するのに、英語ができないというのは
論外なんです。
だから母集団は帰国子女が多かったりします。
英語ペラペラ、TOEIC900点です、みたいな(笑)

でも怖がって諦める必要はありません。
弊社で英語はサポートすれば偏差値70余裕で超えますから。
私もそうやって慶應にほぼ満点でダブル合格しました。


今年小島よしおさんが慶應にチャレンジしたんですが
その時に文学部をチョイスしたのはある意味で正解とも
言えますが、この意味ではある意味不正解とも言える
戦略なんです。

文学部志望なら仕方がありませんけどね。

なぜ小論文が差がつきやすい科目なのか?
それはね、伸ばしにくい科目だからなんです。

弊社が高速学習をサポートする会社でもあるのを
皆さんは知っているかと思いますが、慶應文系に
合格する為の地歴の記憶量は問題集にすると多くても
5冊なんです。これはね、4ヶ月でどんなに勉強が苦手
な人でも、記憶のテクニックを駆使して、攻略すれば記憶
できるし、点数は上がるんです。

英語も同様です。

もちろん物理的な学習量は必要です。
これを以下の様に表現できます。

英語 裏切らない科目
地歴 絶対裏切らない科目
小論文 投資した学習時間が裏切られるかもしれない科目


という事。


伝わっているでしょうか。
ちょっと忙しい仕事の時間の合間をぬってこのメルマガ
を出しているので、つらつら書いていて伝わっていない
かもしれないですね。

でもこういう感覚って持っていたでしょうか?
時間の投資の連続でしかないという感覚

受験勉強というのは確実にリターンがある所に
勉強時間を投資して、点数化できるリターンを得ていく
ゲームなんですよ。
それが、出ないところに投資していくと、落ちるんです。

最初の所で、15万項目くらい覚えないと合格しない
戦略になっているよと言ったのは、過去問題から
覚えるべき事を抽出している人の勉強戦略の事を
指しているんです。

えっ

ん??

と思っている人がいるかもしれません。

ここが分かっていない人は、半年後や一年後に
かなりつらい思いをしているようです。

春や秋にこの言葉を聞いてピン

と来た人は合格しているんですよ。


よし、分かった!じゃあ英語と地歴をやればいいんだね

という風に解した人もいるかもしれませんが、
残念ながらそれでは合格できないのが、慶應大学の特徴なんです。


配点表を見てみましょう。


~英語と小論文を制するものは慶應大学を制する~

法 経 文 商
英語 200 200 150 200
地歴 100 100 100 100
小論文 100 70 100 100
A 英語数学小論文 英語地歴数学
B 英語地歴小論文 英語地歴小論文
25% 18% 28% 25%国語


地歴というのは捨て科目なんです。
競争力のある母集団の中では点数に差がつかずに、
かつ、同時にみんな力がつきます。




競争力のある母集団の中でも差がついているのが実は
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

小論文なんです。
~~~~~~~~~~~~~~~


↑分からなかった人は声に出して10回音読して下さい。


----------------------------------------------------------------------------------------------------

ディジシステムの小論文指導を受ける事で、
小論文の成績が全国3位に急上昇。総合4位になった事例↓



(逆転合格のシミュレーションに実質なっています。小論文で逆転も可能です。)

(牛山から)
今は、来年の受験があるので、名前も伏せる方がいいでしょうという事で、名前も
伏せています。模試の結果を送ってくれました。大体189人中3位になっているので、TOP3%ですね。いい結果です。英語と小論文の総合では、全国4位になっています。
いくら英語ができても、小論文であっさり逆転されてしまういい例がこの写真の例です。
彼は英語の成績では22位かもしれませんが、総合的な知力では4位というのが慶應的な評価です。小論文をしっかりやらずして、慶應対策は語れません。


----------------------------------------------------------------------------------------------------

ということは、配点が極めて高い英語と、
差がものすごくついている小論文ができれば慶應大学は
合格するということなんですよ。


勉強よりも思考が得意で、英語がプロな人。
うちの大学に来てーーーー

っというメッセージ、ビシビシ伝わっていますか?



SFCって小論文の配点が異常に高く、恐らくは日本の
大学の中でTOPレベルに小論文の配点が高い。
つまり、小論文ができない人は一人もいません。
その中でも両方合格する人というのは少ないんですね。
だから小論文という意味では、SFCはそのレベルの質が
日本でTOPレベルに担保されていると言っても過言では
ありません。

英語選択で合格した人は、問題集を5冊完璧にしたら、
他の文系学部は軒並み制覇できるということなんです。

こういうからくりってあまり知られていないんですね。
その理由は、固定観念です。
世間の評価で慶應目指している人多いでしょう?

東京都の調査では、東大に僅差で慶應が勝ってしまった
というデータがあります。
何で勝ったんでしょう?学力では余裕で負けそうです。
ブランド力調査で0.1点勝ち(笑)
だったんです。この調査おかしいかもしれないですね。
でもそういう人が目指しているから、こういう現実が
見えなくなる傾向が強いようです。それを電話をして
いて感じます。



でも私の様に暗記大好き、三度の飯よりも暗記が好き
で得意、勉強させてもらえるなら3年ぶっとおしでも
暗記勉強やります!

という人は少ないかもしれないので、一概には言えま
せんが、小論文の配点が高すぎると、何回アタックしても
合格できないという悲劇がありえるのが、この大学の
怖いところなんです。

伝わっているでしょうか?



~英語と小論文を制するものは慶應大学を制する~

法 経 文 商
英語 200 200 150 200
地歴 100 100 100 100
小論文 100 70 100 100
A 英語数学小論文 英語地歴数学
B 英語地歴小論文 英語地歴小論文
25% 18% 28% 25%国語

別の言い方で言うと
小論文の点数でTOP20%に入れない人は
いくら血がにじむほど英語と地歴を勉強しても


法、文、SFCには永久に合格できない可能性があるという事なんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※私はいろんな人の小論文を長期間に渡り採点、添削し続けている
経験があります。


逆に言えば、小論文ができるようになれば、あっという
間です。

地歴は5冊完璧にすれば合格します。
3冊でいけたという話も聞きます。


ところがここに一つの問題があります。
小論文は、あるレベルまでは短期間でドン
と伸ばす事ができるけど、それ以降は伸び悩む
科目なんです。

それでは、長くなったので、
続きはまた今度。
何か分からない事があったら営業時間に電話してください。




慶應対策メールマガジン2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


こんにちは。
牛山です。


今日も慶應クラスについてのご案内です。
慶應クラスに入塾した際に以下のような内容を
詳しく解説しています。


慶應クラス ガイダンスDVD
~慶應大学に絶対合格する為の学習戦略とは?~



○どうすれば合格するのか?
 →細目事項の先に未来なし まず東進の一問一答をつかって・・・
○どうすれば、合格確率をギリギリまで引き上げる事ができるのか?
○安定合格を狙う意味 →ラッキーは狙わない(基本、ラッキーは存在しない一万分の一の確率だったり)
○小論文の点数の実態はどうなっているのか?
○どうすれば小論文の点数は引き上げる事ができるのか?
○合格するにはどうすればいいのか?
○記憶項目数から考える合格レベル→ 記憶量+解答力の公式(12月に見ていたら・・・)
○学部ごとの配点と難易度について
○併願は何が相性がいいのか?
○慶應の小論文は結局どう書けばいいのか?
○SFCのわけの分らない出題をどう理解すればいいのか?どう書けば合格できるのか?
○どれだけやれば合格するのか
○どの問題集がいいのか?どの参考書が合格できるのか?
○自由英作文はどうやって対策をすればいいのか?
○論述問題はどうやって対策すればいいのか?
○経済学部のわけの分らない小論文はどうやって対策をすればいいのか?
○慶應小論文 (文学部)は何を求めているのか?
○各学部別の小論文の対策はどうすればいいのか?
○小論文の授業で各学部ごとのテーマについての知識はどうやって他の受験生の○倍にするのか?
○どういう小論文が点数が高いのか?
○地歴はどうやって、TOPの成績を取るのか?
○授業が必要な科目と不要な科目について
○地歴の点数が上がりやすい学習順序と学習方法とはどのようなものか?
○慶應大学に合格できる英語の勉強方法とはどのようなものか?
○合格不合格の生々しい感覚
○迷信に惑わされるな! 
○慶應クラスの大切なポイント(学習計画を提示して、反応を得る事→一人で判断しない)
○添削を溜めない事。直前にバババっと送らない
○分らない事は電話をする事
○他の塾の利用はどう考えるべきか?(数学以外)
○学習理論や記憶についての知見を、自分で自己完結させないこと→落ちます。
○モチベーションを一気に高める方法
○小論文技術習得講義を使った、短期間で飛躍的に小論文の点数を引き上げる秘訣

慶應クラス DVD 約3時間

3時間ほど上記の点について徹底解説しています。

慶應クラスに入塾すると、無料でもらう事ができるDVDですから、まずはこのDVDを見て、
合格する人と不合格になる人の共通点を理解してください。




当然ですが、牛山は上記の質問に即答できます。
瞬時に答える事ができます。
全てに理由をつける事ができます。
分らなかったら突っ込んだ質問をしてOKです。
具体的に答える事ができます。

これはどういう事か?と言ったら、分かってやっているということ
なんですね。

分っているから即答できるし、具体的に答える事ができるんです。
よく分かっていない人は、理由をつける事ができないんです。
なぜですか?と聞けばボロがでます。
その時に答えが具体的ではなかったら、ボロが出ているんです。



それから、一応こういう形で今年度の慶應クラスのガイダンスDVD


~慶應大学に絶対合格する為の学習戦略とは?~

を収録しますが、質問を受け付けたいと思います。
慶應クラスについて質問がある場合は、

digisistem.skilladviser■■■gmail.com
■■■を@に変えて送ってください。

までご連絡いただいてもいいのですが、一点注意があります。


それはですね、質問があなたの合格を確実にするものになっていない可能性
はとても多いという事。
だからメールではなくて、できれば電話で質問してください。

これってイメージできるでしょうか?

ちょっと事例を挙げますね。

『私、東京大学を目指しているんです。どう勉強したらいいでしょうか?』

という人がいてですね、この人がいろいろ話をしていると、一日に
2時間しか勉強していない。


気にするところが違います!!
という事なんです。勉強方法を変えても合格できません。

こんな事例は極端だと思うでしょうか?

例えば、慶應の法学部に合格したいんですが、日本史はどう勉強
したらいいでしょうか?

というような質問があったとしますよね。

これってこの人の問題を解決するのでしょうか?

何を使ったらいいでしょうか?今はこれを使っていて・・・

という風に話されたとしますよね?

これってこの人の問題を解決するのでしょうか?


しません。

その理由は、それが問題になっている場合だけその人の問題を解決するから
なんですよ。

ここは注意して下さい。問題集なんて、何を使ってもやることやっときゃ、
合格するんです。当たり前ですね。

例えば、Z会の一問一答と、東進の一問一答のどちらがいいかで悩むような
場合、その悩みに意味があるのかな?という事なんです。
両方とも試験のデータベースから抽出しているんですから、両方とも
相当の割合で問題がかぶっているんです。
そもそも、このデータベースに乗っているレベルの問題を覚えていない事が
問題なのであり、どれを使うかが問題なのではありません。
試験の性質上・・・という事なんですね。
そうは言っても、記憶の理論から有益な問題集や順番というのは存在します。


合格する為の道が完全にクリアに見えている人は、その人の問題点を
リサーチする事が先決なんです。

今の学力と、覚えているものを全部吐き出してもらって、生活状況なども聞く、
それを見る。だからそれを修正できるんです。



かけてもいいですが、自分の問題点を全部把握しているような人間はいません。
それは神みたいな人です。

例えば今このメルマガを読んでいるあなた。あなたが小論文について、自分の
問題点を全部把握しているならば、あなたはきっと全国模試で小論文は1位に
なれるでしょう。

違いますか?

小論文の本が書けて、過去問題を見たら私と同じように解答の導線が光る道の
ように見えて、赤本や各予備校の模範解答の間違いを指摘できて、
それを修正できて、あなたが模範解答を書く事ができるでしょう。


そんな事ができたら、合格確実。模試でも1位でしょう。10位よりも出る
なんて考えられません。

それができないという事は、つまり高い点数の小論文と低い点数の小論文の
違いが分らないという事なんです。

ここまでOKですね。

だとしたらその真っ暗な暗闇の中で、あなたの問題を解決するダイヤモンド、
核心部分を見つける事ができるでしょうか?

光の一切無い暗闇で、どこに足元に石があるのかが分るような人はいません。

何が良くて何が良くないのかが分らない人は、自分の問題を解決する質問を
全部探り当てる事ができなくて当たり前なんです。
それじゃあ、合格までの全体像を見せてくださいと言われたら、
↓これが全体像です。

http://maishu.kir.jp/book/f/index.htm

ここからスタートしなければ、本当の意味で合格確率を最大にする事は
できないんですね。それに気づいて合格したのが、今年弁理士試験に合格
された、山越先生です。超難関試験ですよ。今や弁護士の司法試験よりも
難しいかもと言われているそうです。新司法試験制度に変わりましたからね。

そのいい例が先日慶應法学部志望者が電話をしてきて私に言った一言。

『覚えるには反復するしかないですからね。』

これは違いますね。

彼は記憶についての専門家ではありません。私は記憶についての専門家です。
反復しなくても記憶する方法があるんです。






↑OKです?







それはエピソード記憶と呼ばれる高次の記憶を作る方法です。
超初歩的な記憶に関する理論ですが、それすらない場合、つまりは、
どういう問題集を使えば合格しやすいのか?

とかそういう事が気になってしまうんです。
それは細目の事項なんです。細部の細部。

だから人は問題を解決できないんです。自分が抱えている問題を正確に
拾う事ができない為です。


では、そのたくさんの問題点を修正できたら、極端に合格確率が上がると思いませんか?



そうです。


上がるんです。
例えば全国でTOP0、1%に入っていた中村君は私がダメ出しをした点、添削された部分を
全部エクセルのシートに一覧にして何度も復習していたんですね。

自分の問題点を列挙して全部つぶした。
そうしたら、全国10位になって慶応大学に合格しました。

極限まで成績が上がったんです。
それと同じようにしたくないですか?


慶應クラスならそれが可能です。

http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/keiou-crass.html
決して甘い指導はしません。
一年間死ぬ気で勉強して慶應に合格しましょう。

ガス抜きをしながら、記憶する方法や記憶に残す方法は指導しますが、甘い考えの人を合格
させる事はできません。

そういう意識改革も含めて絶対合格を目指すのが慶應クラスです。
間違いなく、慶應合格についてなら、日本一と自負しています。

日本一英語力を高め、日本一、記憶させて、日本一、考える力をつけさせる、
その結果日本一小論文の成績を上げる。

これはつまり、日本一、慶応大学にどこよりも合格させる事ができるという事です。
先日のメールマガジンの続きは今日は書きませんが、
質問がある場合、




それでは、今日のメールマガジンはここまで。
がんばっていきましょう。




-------------------------------------------------------------




慶應対策メールマガジン3
--------------------質問-----------------------------------------
慶應大学のSFCが第一志望なのですが、

「小論文技術習得講義」しか小論文に関しては勉強していないので
すがその場合どの講座をとればよいのでしょうか?

慶應クラス、慶應大学専用小論文講座どちらも受講したほうがいい
のでしょうか?

あと教材の内容なのですが小論文の書き方から指導が始まるのでし
ょうか?
また書き方だけでなくて背景知識など必要となる知識面についても
授業の中
でふれるのでしょうか?

(受付日時:2011/03/03 19:46:39 )
--------------------------------------------------------------

まず結論から言います。
慶應クラスの6ヶ月継続コースがオススメです。

なぜかと言いますと、(まず大きな理由を言いますね)
基本的にはSFCは慶應大学専用小論文の講座にもあるように、特殊すぎます。

そして、

小論文が書けないと合格しない大学です。英語や数学は、学力や力を
見るために一応ありますが、小論文ができる人が欲しいんです。

配点を見ても分かりますね。

そして、上記の慶應クラスに6ヶ月継続コースで入塾すると、
小論文の7日間プログラムがもらえるんです。


(詳細)
http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/keiou-crass.html
慶應クラスの6ヶ月継続コース



なぜあなたにはこれがお勧めなのか?
細かい理由は挙げるとめちゃくちゃあります。

1)添削を何度も受ける事が出来る事
    →添削にDVDが付き、解法の解説を学べます。
    どのように考えてどう解くべきなのか?どう見るべきなのかも
    含めて解説します。
    
2)慶應大学合格の戦略を詳しく教えてもらえる事 
    →高速学習込み(コミ)の指導は唯一です。他の人の3倍、5倍の記憶
    MAX量を実現しながら、他の人の2分の一、4分の一の時間で同じ範囲を
    記憶していきます。英語ダントツ、地歴ダントツ、小論文ダントツ
    になるからこそ、慶應大学に安全に合格する事ができます。
    
3)牛山に直接なんでも質問できること 
    →通常1時間1万円はしますが無料になります。
    
4)全て牛山が添削する事 
    →予備校や赤本の間違いも指摘できます。多くの学習機関では
    大学生がアルバイトで添削しています。東大の二次試験の模試の
    添削も青山学院大学の生徒がしていて、記述なれしていない事が、
    最大の問題だと、弁護士の方が言っていましたが、落ちるか合格するか
    を決める極めて重要な指導を、未経験の人がするほど怖い事は
    ありません。
    http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/yoro-sr.html
    
5)英語がダントツの成績になり、併願も強くなる
   →帰国子女を蹴散らかして牛山のように合格できる英語力を
   身に付ける事ができます。
   http://maishu.kir.jp/base/taikenn-eigo.html
   
6)弁護士と同レベルの難関試験に合格するほどの記憶量を確保する
 記憶のメソッドが身に付く事。現在東大法学部出身の弁護士の方、
 医師の方と、共同で本を書いていますが、学習スキルは私のパート
 です。それだけの記憶量を確保するメソッドで、小論文の知識を増やし
 地歴の科目の知識量を増やすような事ができるようになります。
 http://maishu.kir.jp/base/taiken.html

7)今の時代の存在する様々な小論文の出題形式すべてについての
問題の解き方や書き方を教えてもらう事ができること
 →例えば慶應の経済で動物園の設立について、役所から文章を
 書く・・・というような問題が出ましたが、あのような問題は
 何を意図していて、どう書くべきなのか?とか、図式化する小論文
 問題、SFCの研究テーマを選ばせるような特殊な問題にも対応策を
 授けます。
 
 
 8)試用する問題集や単語帳などに問題がある場合は、毎月
 修正してもらえます。
 
 →ターゲットを学校指定でもたされている生徒がこの時代に多いのには
 本当に驚かされます。あの単語帳はターゲットではなく、出ない単語
 ターゲットに(笑)なっていますからね。
 
 
 9)覚え方の指導がある事。
 →どう勉強すればいいのかではなくて、どう記憶すればいいのかについて
 のアドバイスがあります。記憶の仕方で偏差値が70まで上がるか上がらない
 かが決まります。科目によって、記憶の方法は変ります。
 
 10)予想問題を消化できること→的中しました!
 慶應大学専用の予想問題を作っており、それを後半に解いてもらうカリキュラムになっています。今年は経済学部と、総合政策学部で的中しています。
 総合政策はかする内容になっていますが、実質的には、的中しています。
 
 11)過去問題の添削を行なう事
 →ある子が地元の塾で添削をしてもらったら・・○○でしたと不満をもらして
 電話をしてきました。よくよく聞いて見ると、その先生は、問題を見ずに解答
 だけを見て、×○をつけていたとか・・・ありえません。
 問題を見ずに添削は絶対にできません!こういう非常識な事は一切やらず
 ガチで問題を毎回読み込んでの添削を行ないます(当たり前ですが)
 そう、だから法科大学院の問題をやると、牛山もヘロヘロになります。
 結構ハイレベルですからね。
 
 でも慶應大学法科大学院の合格者でましたよ!
 http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/yoro-sr.html
 ↑法科大学院法務研究科の合格証書のコピーを送ってくれています。
 真ん中へんにあります。
 
 
 
 
 さらに細かい理由は省きます。
 それでは残りの質問に答えます。
 
 ----------ここから----------------------------------------
 
 慶應クラス、慶應大学専用小論文講座どちらも受講したほうがいい
のでしょうか?

あと教材の内容なのですが小論文の書き方から指導が始まるのでし
ょうか?
また書き方だけでなくて背景知識など必要となる知識面についても
授業の中
でふれるのでしょうか?

  ----------ここまで----------------------------------------

 慶應大学専用の小論文講座はとりあえず、保留でいいと思います。
 
 小論文の書き方から指導はありますし、その前の考え方やものの
 見方からも指導があります。
 
 背景知識については、予想問題の中で解説しています。
 そのDVDの中ですね。
 
 
 
 以上がご質問に対する答えです。
 メルマガなどで私の答えをみんなとシェアしたいと思います。
 
 
 それでは、取り急ぎご連絡まで。
 がんばってください。

 

 

合格動画インタビューと小論文外部講師活動

 

 

 

 外部講師活動動画

 

 MBAホルダー 中垣ひとみさん

 (中垣君のお母様);

 慶應義塾大学・関西学院大学合格

 中垣君・中村君・洪君

 ビジネスブレイクスルー大学合格

 植草太地君

 

 

7日間プログラム講師 牛山 恭範 スキルアップコンサルタント(技術習得アドバイザー)

 

スキルアップ(技術習得)の専門家。技術習得に関する知見を元に、技術lを習得させることを専門とした活動を行い、その独自の指導の結果、受講者の小論文得点を短期間で急激に引き上げる事に成功する。 (事例の一部・・・詳細は動画や合格証書をご覧ください)

◇短期間で伸び悩んでいた状態からTOP0.1%まで引き上げる(その後慶應SFCに合格)

◇ダブルE判定から日本で小論文試験最難関と言われる慶應大学SFC(総合政策学部)へ合格させる。

 

自分自身も文章の才能が無いにも関わらず、文章技術を磨く事で、慶應SFC(総合政策学部、環境情報学部)にダブル合格する。その他、慶応大学法科大学院へ合格させるなど大学院受験生のサポート、社会人向けの文章添削、就職試験の文章添削、MBA選抜試験の文章添削などで活動。慶應大学専用のコーチングクラスを用意し、慶應文系の受験生を継続的に添削で指導。多数合格に導く。年間数百の添削活動から点数が高い小論文と点数が低い小論文を瞬時に見抜く事ができ、合格予想はほとんど百発百中。その文章選定眼から併願すべき学部や狙うべき学部の戦略的なアドバイスが可能となり、受講生から戦略相談で重宝がられている。著書の小論文技術習得講義は、MBAの企業役員(日本最大手出版グループ企業)から小論文の本の中で最も良かったとの評価を受ける。小論文のDVD講座は予備校の授業より良かったのアンケート結果が90%を越え、早慶大生が教える勝利をつかむ参考書術(エール出版)でお薦め講座として紹介される。現在は東大後期の難関小論文試験、慶應SFCの小論文を指導する難関小論文対策のサイトで東大受験生、慶應受験生もサポートしている。 AO、自己推薦入試の指導も独自のルートからの情報収集を元に行っている。

著書 小論文技術習得講義 目標達成論 自動記憶勉強法

詳しいプロフィール

 

 

 

 

 

無料メールマガジン

 

 

 

 メールアドレスをご入力の上、「登録」ボタンを押してください。

 ※フリーメールのアドレスを入れるとせっかく登録していただいてもメールを送れない可能性が大です。

 最近のフリーメールにはフィルタリングがかかっている為です。お得な商品・サービスのご案内もあります。

 

 

メールアドレス(必須)
メール配信拒否 ご案内メールの配信を拒否する
今後、ご案内メールの配信を拒否される方はチェックしてください。

 



  第一章 あなたも慶応大学に合格できる
・バカでド貧乏、ド田舎出身で、健康な体が無く、進学校ではなくても慶應ダブル合格。そして・・・・慶應のほとんどの学部に合格させる慶應合格請負人になった。


・本書で慶應大学絶対合格戦略・メソッドを紹介する
・慶應に合格したいのか、合格したくないのか
・私には、常に二つの選択肢がある
・私が慶應クラスの塾生に送った手紙
・死期を悟ると人生の価値を考える(感じる)死ぬ以上の苦しみを味わうと、人生の意味を考える
・人生で感じる価値は年齢と共に変化する
・まずは学部別に考えるな!原理で考えよ!
・分りやすく難易度の上、中、下で考える人が合格する 慶應法科大学院も例外ではない 法科大学院の後の弁護士や弁理士も例外ではない
・合格したかったら専用を探してはいけない??
・早稲田の大学院卒の人がSFCに4回落ちた理由
・なぜ知識が増えて評価が下がるのか?
・判断の質を引き上げるのは、理論と実態重視の思考法
・理論的に考えた場合、(正確に思考した場合)予備校は利用しない方が多くの場合、慶應大学に合格しやすい
・思考法を変える
・塾に通っても約80%は点数が上がらない?増えつつある自習塾
・現象と原理を分けて真実を見抜く目を
・相関関係と因果関係の違いを認識して併願の合格可能性を引き上げよう。
・たくさん覚える事の困難性
・合格する参考書、問題集はどれですか?の間違い
・何をやるかよりも、どうやるかの方が100倍重要な理由
・本書の構成について
・勉強法は骨太に(獅子がリスやウサギを気にするな)
・合格の読書5ステップ(本の読み方)
・慶應に合格したかったら小論文でダントツになれ!
・小論文でごぼう抜きできるのは、海外の難関大学と同じ。暗記マシーンを望んでいないのが慶應義塾
 

 第二章 よくある失敗例と勘違い
・絶対合格レベルとギリギリ合格レベルの違いに注意
・合格するにはどうすればいいのか?覚えればいい。そして小論文の点数が上位層になればいい。
・どうやれば力がつくかどうかを心配する必要は少しも無い。


 第三章 絶対に慶応大学に合格する理論
・慶應大学にどうやれば合格できるのか?合格しにくくしている問題点を解決せよ!それは私が本書を執筆している理由につながっている。
・知識量と(慶應的)小論文の力で合格は決まる
・絶対合格(合格確率最大化)の基本戦略 商 経を中心に。
・各科目の実力がつくまでの時間の目安
・小論文はフィギュアスケートに似ている
・~牛山提唱の慶應絶対合格理論~確実な方法を聞かれたら、経済学部と商学部を薦める理由
・全体の90%合格は、難関試験は不可能だが、併願戦略で理論上の個人レベルの合格率99%は実現できる
・SFC受験生は小論文が命 英数はできて当たり前
・数学が得意なら東大後期も狙え(差の考察)
・進学したらハーバードの大学院も視野に入れよう
・世界史・日本史は深追いし過ぎるべからず
・英語も世界史も無いのと同じとは?
・慶應受験生の疑問一覧表
・1日に何時間勉強したら合格できますか?と聞くと落ちる
・出題頻度順に上から順番に可能な限り覚えればいいだけ
・自覚しよう 圧倒的に時間は足りていない、中心戦略は絶対合格の記憶量に各科目を到達させる事
・失われた時間をショートカットする方法

 第四章 慶応に合格する勉強方法
・科目ごとに考える事はほとんど意味が無い
・言語系科目の勉強法
・スキルアップのコンサルタントとして学習スキルを研究する
・慶應英語の3つの困難性を分析する
・英語はすべて暗記だ!東大合格予備軍の超優秀な受験生に本気で勝ちたければ、彼らの倍~3倍の英語演習を行うこと。しかも効率的に。
・音読のメリットとデメリットについて
・勉強の手順
・脳のキャパシティーと言語理解能力の関係
・×覚える→『英語イメージ』の条件反射形成
・システム英単語とリンガメタリカのフレーズ集と英単語ピーナッツ2冊を完璧に
・言語学習の波及効果の研究
・英熟語の補強方法
・自分オリジナルの英熟語音源を作る方法
・英語構文を補強する必要がある場合
・英文解釈対策
・英作文対策はリピーティング(英作文が無い学部はやらない事。)
・英文法対策
・口語英語対策
・その他のオススメ
・使ってはいけない単語集がある
・問題集や方法を勝手な判断基準で混合すると落ちやすくなる
・イヤホンを耳に入れて外に出かけよう!
・まだまだ!半分以下
・なぜ私が教えた生徒から全国10位以内が続出しているのか?小論文の間違った指導に注意(昨今の受験背景)
・慶應小論文は存在する
・慶應小論文が存在する以上、慶應小論文の添削力は存在する。4つの評価基準で考える必要がある
・小論文の添削は必ず専門機関か学校の先生に!
・○ ○学部専用の小論文サービスにこだわる事はほとんど意味がない理由その1
・理由2 ○○学部専用の小論文がやりたいです!と駄々をこねた受験生がなぜ落ちたのか?
・小論文の点数は受験生全体の75%は40~60点(%)受験生の1割が80~90点(%)受験生の15%が20点(%)~40点(%)
・過去3年分の合格最低点の平均点から小論文の平均点50%を引くとリアルな合格者の点数が浮かび上がってくる。
・これが生々しい慶應大学の目標合格得点率だ!
・SFC受験生は英数8~9割、小論文8割を目指せ(最悪で75%ずつを目指す)
・小論文的優秀さと学力的優秀さは別である事が研究によって分っている
・死刑制度の是非(存置か撤廃か)で練習問題をしてみよう。
・主婦とアルバイト学生によるいい加減な添削の実態
・小論文は何を信じたら良いのか?
・慶應か早稲田かの分かれ道、東大後期の希望も
・模試を慶應志望者は信頼してはいけない
・小論文試験で知識量(ネタ)を求めるな?
・小論文は迎合するな!
・なぜ慶應を目指すのか
・試験開始前は余裕を持とう!
・数学が楽しくなる慶應数学勉強の仕方
・ノートを取らない数学勉強法
・理数系科目の学習手順
・慶應に合格するオススメ問題集
・経済学部の特徴と対策
・商学部の特徴と対策
・総合政策、環境情報学部の特徴と対策
・理工学部の特徴と対策
・看護医療学部の特徴と対策
・医学部の特徴と対策
・薬学部の特徴と対策
・数学は数学
・《牛山からの補足》
・勉強法で迷うべからず
・学習効果の高い慶應の地歴勉強法
・歴史の学習手順 無難に合格Z会 攻める
・よくある慶應不合格一直線の勘違い一覧表

 第五章 慶応合格の戦略とマインド
・慶應のどの学部を狙うべきかは、小論文の力による医師の薬の処方と同じようなアドバイスを
・早稲田との併願について
・スキルアップ、記憶法、小論文、高速学習は牛山の専門分野。記憶と小論文が慶應合格の要
・本書では本音の慶應指導を目指している
・小論文添削は能力の有無を見る事が目的ではない
・本の改訂・改善に役立つ質問は募集している
・合格する前から態度がでかい人 合格したら態度と人格が変わる人
・儒教に学ぶ人間教育
・慶應義塾大学の価値
・絶対合格の精神(魂)レベルで合格する
・本には書けない慶應合格法?本書を購入した人にもう一冊特別プレゼント!


本には書けない慶應大学絶対合格法B5
 第一章 学習戦略のよくある勘違い
・勉強本の読み方
・~内容と実績と実態~
・~正しいか、正しくないかではない~
・情報をもらうのではなく自分の責任と行動で走りきる
・それでは勉強に関して重要な情報とは何か?
・慶應受験生なら、分りやすい答えを求めるべからず分りにくい戯言に迷わされるべからず
・もしかして、頭がいい人が難関大学に合格していると思っていませんか?(自信がない人へ)
・それでもやっぱり小論文は知識じゃないのか?に対する答
・クリティカルシンキングとゼロベース思考が、慢心と自己完結の対極の位置にあり、慶應的小論文、慶應的評価基準につながっている。
・当たり前だけど大切な事
・小論文は性格が透けて見える
・添削をされた時に、あなたはバカにされない・否定されない、低く見られているわけではない。
・モンイリケツじゃないといけないのか?
・牛山が発行するメールマガジンの一部
・なかなか勉強できない人へ

 第二章 慶応クラスのガイダンスDVD


第三章 東大と慶応の受験生の最大の弱点エリートが持つ唯一の弱点克服法
・エリートの弱点とは何か?
・慢心を無くせば慶應に合格できる
・自分の慢心を解く重要な認識・戒め受験とは可処分資源の投資とリターンのゲームである
・(公式)優秀さ×資源の多さ=大学や学部の難易度
・伝説のスピーチ
・コラム 仕事のいい所だけを見るな!
・慢心を防ぐ戒め2
・慢心を防ぐ戒め3
・熱血漢の精神性と冷徹な分析眼を心に同居させよ

 第四章 慶応に合格する数学勉強法
・■解答を見てもわからない時の対処法
・■一冊を何周させるべきか
・■青チャート、プラチカを教科書のように、読んで復習したかどうか
・■振り返って考える予備校の意味~数学編~
・■振り返って考える予備校の意味~小論文編~

 第五章 勉強をする理由 Why are you studying?
・勉強をする理由は何なのか?

 第六章 やる気を引き出す真実 Escape from determinism
・やる気を出す施策はオカルトではない
・第6章  本当の自動化~障害を壊し、行動を起こす方法~

 第七章 なぜ牛山は自動記憶勉強法などという勉強法の本を出版したのか? Unequal society